翻訳と辞書
Words near each other
・ 水精
・ 水精の翁
・ 水糸
・ 水系
・ 水系伝染病
・ 水系感染
・ 水系感染症
・ 水系流行
・ 水紋学
・ 水納島
水納島 (国頭郡)
・ 水納島 (宮古郡)
・ 水納島 (沖縄県多良間村)
・ 水納島 (沖縄県本部町)
・ 水純あかね
・ 水純なな歩
・ 水純花音
・ 水素
・ 水素 (ゲーム)
・ 水素 (ソフトウェア)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水納島 (国頭郡) : ミニ英和和英辞書
水納島 (国頭郡)[ぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

水納島 (国頭郡) ( リダイレクト:水納島 (沖縄県本部町) ) : ウィキペディア日本語版
水納島 (沖縄県本部町)[みんなしま]

水納島(みんなしま、みんなじま)は、沖縄県国頭郡本部町に属するである。
== 概要 ==
本部半島の沖合、北西1.5kmの珊瑚礁に浮かぶ三日月型の小さな島で、上空から観察するとクロワッサンに見えることから、「クロワッサンアイランド」と呼ばれている。標高26.9m、面積は0.47km²〔水納島(本部町)のデータ - 沖縄県〕。
人口40人余〔学校紹介 - 本部町立水納小中学校(2016年4月4日閲覧)〕の観光の島である。かつては無人島で、島全体が「メンナノ御嶽」として聖域とされていたが、1903年明治36年)に瀬底島から13戸が移住し製糖に従事した。もともと資源が乏しいことから「水の無い島」が島名になったとされる(現在は沖縄本島から供給されている)。
代表的な産業は、観光業および農業畜産業である。観光業は年間60,000人〔(財)日本離島センター 編『日本の島ガイド SHIMADAS』第2版(2004年7月)。 ※データは2002年度中のもの。〕を越える来島者があり、ダイビングやシュノーケリングなどのサービスが提供されている。また、農業ではニンジン大根スイカの栽培が行われている〔〔沖縄のしまじま - 沖縄県企画部地域・離島課〕。
島の約3分の1の土地を開発業者が取得したものの、開発許可が認められなかったことから遊休地となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水納島 (沖縄県本部町)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Minnajima (Motobu, Okinawa) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.